フィットネス 2018.03.04 biyonomori 股関節をほぐす、ヨガポーズ びようのモリ 歩いているとき、うっかりつまずいて転びそうになったりすることはありませんか? それは、股関節まわりの筋肉が凝っていて、足をしっかり動かせていないのかもしれません。 正しい歩き方は「股関節がしっかり動いて腰から前に出る …
ヨガのすすめ 2018.02.25 biyonomori リフレッシュ!疲労回復、ヨガポーズ びようのモリ 疲れをとる、ヨガポーズ 仕事や通勤電車、長時間同じ姿勢でいれば疲れが身体に溜まってしまいますよね。 いくつか疲れをとるストレッチの方法を集めました。 ときどき凝り固まった身体を解放してリフレッシュ! どこでも …
フィットネス 2018.02.18 biyonomori 初心者向け・ヨガウェアおすすめポイント4つ びようのモリ ヨガをするときはどんな格好でやるのが最適でしょうか?基本的には動きやすい服ならなんでもよいのですが、いくつかポイントがあります。そこでヨガ初心者の方向けにポイントを4つにしぼってまとめました。 ヨガウェアおすすめポ …
リラックス 2018.02.17 biyonomori 疲れをとる、簡単ヨガポーズ「うさぎのポーズ」 びようのモリ 疲れをとる、簡単ストレッチ。ヨガの「うさぎのポーズ」 毎日、長時間のデスクワークやスマホの操作などで、想像以上にあなたの肩は強張り、目は疲れています!ここで、簡単な、疲れを取るヨガのポーズをご紹介します。 目の疲 …
フィットネス 2018.02.03 biyonomori 猫背を治す?!ヨガの「山のポーズ」がヒント びようのモリ ヨガの「山のポーズ」は猫背改善のヒント? 「猫背」とは背中が丸まっている状態のこと。意識していなくてもついつい猫背になっているということもあると思います。 猫背でいることの悪い影響には、頭痛や肩こり、消化器系の不調、 …
フィットネス 2018.01.06 biyonomori 自宅でヨガするなら、オススメの動画3つ びようのモリ ヨガをやってみたい!ヨガを体験してみたら、なかなか良さそう!と思っても、 そんなときは、ネットの動画やDVDを見ながら自宅でヨガをする、と言う方法もあります。 ヨガ教室でのメリットは、集中して取り組めることと …